2013年03月20日
春ですね
3月20日。春分の日。
雨の音を子守り唄に
旦那くんと娘は、なかよくねんね中。
久しぶりにPCを開きました。
お散歩途中にある桜は、もう五分咲きを迎えていました。
まだつぼみもない時期から見てきた桜。
その小さい花に、こころ踊ります。
こんなときは
珍しくお菓子作りなんて♪
最近キッチン仕事に興味がでてきた娘と。ぐちゃぐちゃになりながら、、。笑

米粉蒸しケーキ
喜界島産黒砂糖で煮込んだイチゴソースを添えました
春。
なにかとそわそわしてしまうこの季節を、思いきり楽しみたいです
雨の音を子守り唄に
旦那くんと娘は、なかよくねんね中。
久しぶりにPCを開きました。
お散歩途中にある桜は、もう五分咲きを迎えていました。
まだつぼみもない時期から見てきた桜。
その小さい花に、こころ踊ります。
こんなときは
珍しくお菓子作りなんて♪
最近キッチン仕事に興味がでてきた娘と。ぐちゃぐちゃになりながら、、。笑
米粉蒸しケーキ
喜界島産黒砂糖で煮込んだイチゴソースを添えました
春。
なにかとそわそわしてしまうこの季節を、思いきり楽しみたいです
2013年02月16日
手作り&雑貨フェア終了
グループ・リバティー
手作り&雑貨フェア inカントリーフェア
2日間にわたるイベントが終わりました。
K*しょうことして
こうした“販売”イベントに出品させていただくのは、初めてのことでした。
想いをこめた作品が
お客さまの手に包まれる、、
その様子を近くで見させていただき、心にぐっとくるものがありました。
そして
刺激的な出逢いもありました。
話の広がるスピードに、頭がなかなかついていかず、、ところどころ眼が点になりながらでしたが笑
これからにつながる、ありがたい出逢いです。
とても、どきどき。
けれど不思議と、わくわくもして。
2日間
未知なる世界を垣間見たような、素敵な経験になりました。
K*しょうこ作品を手に取ってくださったみなさま
“Flowermai8”Nさん、Kさん、
心からの想いを込めて.. ありがとうございました。
さ♪
今日からまた母と二人三脚、がんばります。
まずは目の前のこと、ひとつひとつ、ですね♪
会場のカントリーパークでは、JA植木まつりが開催されていました。

付き合ってくれた娘にも、ありがとう。
手作り&雑貨フェア inカントリーフェア
2日間にわたるイベントが終わりました。
K*しょうことして
こうした“販売”イベントに出品させていただくのは、初めてのことでした。
想いをこめた作品が
お客さまの手に包まれる、、
その様子を近くで見させていただき、心にぐっとくるものがありました。
そして
刺激的な出逢いもありました。
話の広がるスピードに、頭がなかなかついていかず、、ところどころ眼が点になりながらでしたが笑
これからにつながる、ありがたい出逢いです。
とても、どきどき。
けれど不思議と、わくわくもして。
2日間
未知なる世界を垣間見たような、素敵な経験になりました。
K*しょうこ作品を手に取ってくださったみなさま
“Flowermai8”Nさん、Kさん、
心からの想いを込めて.. ありがとうございました。
さ♪
今日からまた母と二人三脚、がんばります。
まずは目の前のこと、ひとつひとつ、ですね♪
会場のカントリーパークでは、JA植木まつりが開催されていました。
付き合ってくれた娘にも、ありがとう。
2013年02月15日
Valentine
2月14日(木)
Happy Valentine♪
手作り&雑貨フェア。1日目。
私も
お昼ごろから顔を出したいなぁと準備するも、鼻水の止まらない娘...うーん。
作品を委ねているNさんの優しさに甘え
今日は、母娘べったり、、おうちでのんびり過ごしました。
こういう時に、委託という形のありがたさを痛感します。感謝。
昨日は
作品の搬入にいってきました。
K*しょうこは“Flowermai 8”さんの一角をお借りして、ディスプレイ♪


どきどきしました。
商品を見せる。魅せる。。
難しいです。でも、楽しい。^^
“Flowermai8”さんは
押し花、レジン、ドライフラワー、キャンドルなどなど
上品で優しい作品を幅広く作られています。
陳列作業中に、お邪魔してパチリ。

なかでもレジンは、もう、綺麗。圧巻です。
よくよく聞くと、お花から育てられているとのこと。
Nさんの想い、勉強になります。
作品の陳列が終わったら、先にお暇させていただいたのですが
(お役に立てず、ごめんなさい)
他にも魅力的なお店がズラリ*^^*
娘と共に、終始キョロキョロしてきました。
そんな娘は
鼻水を垂らしながら、おままごとに勤しんでいます。

最近、ぐんぐん言葉を吸収しているようです。
ひょうんなことから、床に片栗粉をばらまき落ち込む私を指差して
「アーア。アーア。」(ため息まじりに)
ご近所さんから頂いたイチゴを抱えて
「イーゴ。イーーーーーゴ。アプン。アプン。」(なぜか、とっても怒りながら)
詩集を読むと、じーっと私の口を見ています。
子育てしながら
しゅん、、となることもありますが、うん、たくさんあります笑
わははと笑っちゃうことも多々。
娘とゆっくり向き合えた、素敵なバレンタインとなりました。
あ...
もちろん!だんなさんにも感謝。笑
娘が寝入ったところで、二人静かにチョコレートケーキをほおばりました。
Happy Valentine♪
手作り&雑貨フェア。1日目。
私も
お昼ごろから顔を出したいなぁと準備するも、鼻水の止まらない娘...うーん。
作品を委ねているNさんの優しさに甘え
今日は、母娘べったり、、おうちでのんびり過ごしました。
こういう時に、委託という形のありがたさを痛感します。感謝。
昨日は
作品の搬入にいってきました。
K*しょうこは“Flowermai 8”さんの一角をお借りして、ディスプレイ♪
どきどきしました。
商品を見せる。魅せる。。
難しいです。でも、楽しい。^^
“Flowermai8”さんは
押し花、レジン、ドライフラワー、キャンドルなどなど
上品で優しい作品を幅広く作られています。
陳列作業中に、お邪魔してパチリ。
なかでもレジンは、もう、綺麗。圧巻です。
よくよく聞くと、お花から育てられているとのこと。
Nさんの想い、勉強になります。
作品の陳列が終わったら、先にお暇させていただいたのですが
(お役に立てず、ごめんなさい)
他にも魅力的なお店がズラリ*^^*
娘と共に、終始キョロキョロしてきました。
そんな娘は
鼻水を垂らしながら、おままごとに勤しんでいます。
最近、ぐんぐん言葉を吸収しているようです。
ひょうんなことから、床に片栗粉をばらまき落ち込む私を指差して
「アーア。アーア。」(ため息まじりに)
ご近所さんから頂いたイチゴを抱えて
「イーゴ。イーーーーーゴ。アプン。アプン。」(なぜか、とっても怒りながら)
詩集を読むと、じーっと私の口を見ています。
子育てしながら
しゅん、、となることもありますが、うん、たくさんあります笑
わははと笑っちゃうことも多々。
娘とゆっくり向き合えた、素敵なバレンタインとなりました。
あ...
もちろん!だんなさんにも感謝。笑
娘が寝入ったところで、二人静かにチョコレートケーキをほおばりました。
2013年02月13日
手作り&雑貨フェア
日付変わって、2月13日。
2月も半分過ぎましたね。はやーい!
我が家は
旦那さんの誕生日をお祝いしたり
節分&立春をさわがしく迎えたり
温泉やスポーツ観戦や
福岡へ鹿児島へ、、と
なんだかあわただしい日々を送っています。
ここへ記録したいことは積もるばかりで、、
時間の使い方!私の永遠なる課題です。笑
1月の手作りフェアでは
K*しょうこの作品を観てくださった方々、心より、ありがとうございました。
メッセージや問い合わせをいただき、もうただただ、嬉しい!です。
2日目には
K*しょうこメインである実母も駆けつけ
楽しい作家さんたちとの交流で、すてきな刺激をいただきました。
...そして
大きな出逢いもいただきました。
この有り難いご縁により
下記イベントにて委託販売させていただく運びとなりましたので、お知らせします。
グループ・リバティー
手作り&雑貨フェア in カントリーパーク
2013.2.14(木)10:00~17:00
15(金)10:00~15:00
@熊本県農業公園 カントリーパーク 多目的ホール
服飾から雑貨まで
県内外から、多くの作家さんが集合されるようです。
委託という形ではありますが、貴重なチャンスをいただき感謝です。
お近くにお越しの際は、ぜひのぞかれてみてください♪
小さい子を引き連れてですが
私もうろうろしていると思います。
明日、搬入です。

ベビーシューズは、贈り物にもできるようラッピングしてあります。

お声かけていただいた“Flowermai8”さま。ありがとうございます。
わくわく。
がんばります。^^
2月も半分過ぎましたね。はやーい!
我が家は
旦那さんの誕生日をお祝いしたり
節分&立春をさわがしく迎えたり
温泉やスポーツ観戦や
福岡へ鹿児島へ、、と
なんだかあわただしい日々を送っています。
ここへ記録したいことは積もるばかりで、、
時間の使い方!私の永遠なる課題です。笑
1月の手作りフェアでは
K*しょうこの作品を観てくださった方々、心より、ありがとうございました。
メッセージや問い合わせをいただき、もうただただ、嬉しい!です。
2日目には
K*しょうこメインである実母も駆けつけ
楽しい作家さんたちとの交流で、すてきな刺激をいただきました。
...そして
大きな出逢いもいただきました。
この有り難いご縁により
下記イベントにて委託販売させていただく運びとなりましたので、お知らせします。
グループ・リバティー
手作り&雑貨フェア in カントリーパーク
2013.2.14(木)10:00~17:00
15(金)10:00~15:00
@熊本県農業公園 カントリーパーク 多目的ホール
服飾から雑貨まで
県内外から、多くの作家さんが集合されるようです。
委託という形ではありますが、貴重なチャンスをいただき感謝です。
お近くにお越しの際は、ぜひのぞかれてみてください♪
小さい子を引き連れてですが
私もうろうろしていると思います。
明日、搬入です。
ベビーシューズは、贈り物にもできるようラッピングしてあります。
お声かけていただいた“Flowermai8”さま。ありがとうございます。
わくわく。
がんばります。^^
2013年01月19日
手作りフェアvol.10
さて
今日は早朝から動いています。
というのも...

今日から2日間開催されます
すぱいす手作りフェアvol.10
~みて、触れて、作って伝える、手づくりのぬくもり~
@グランメッセ熊本
今朝
“アーティスト作品発表・展示コーナー”へと、作品たちを並べてきました。
K*しょうこの作品は
実際手にとって鑑賞できるブースにあります。
この機会にぜひ、本革の柔らかさを感じていただければ、幸せです。
作品展示の作業中
ご近所ブースの作家さんともお会いしました。
家族を引きつれてでしたので、ゆっくりとはできませんでしたが
少しでもお話できたことが嬉しかったです。
どの作家さんも、きらきらしています。
好きなものを創るということは、やっぱり素敵だなぁ、と、、今改めて教えられます。
今日、明日は
グランメッセ周辺をうろうろします。
今日は早朝から動いています。
というのも...
今日から2日間開催されます
すぱいす手作りフェアvol.10
~みて、触れて、作って伝える、手づくりのぬくもり~
@グランメッセ熊本
今朝
“アーティスト作品発表・展示コーナー”へと、作品たちを並べてきました。
K*しょうこの作品は
実際手にとって鑑賞できるブースにあります。
この機会にぜひ、本革の柔らかさを感じていただければ、幸せです。
作品展示の作業中
ご近所ブースの作家さんともお会いしました。
家族を引きつれてでしたので、ゆっくりとはできませんでしたが
少しでもお話できたことが嬉しかったです。
どの作家さんも、きらきらしています。
好きなものを創るということは、やっぱり素敵だなぁ、と、、今改めて教えられます。
今日、明日は
グランメッセ周辺をうろうろします。
2013年01月16日
水曜恒例
今日は水曜恒例♪
合志市“あかちゃん図書館ベビーズライブラリー”にて、木のおもちゃを片手にはしゃぎまわり
熊本市“ぺぺぺぺらん”おはなし会にて、絵本にじっくり夢中となり
母娘共、くたくたになるほど楽しんだ一日でした。
だいだいだーいすきな、この2つの場所。
ここで出会った先生、おともだち、絵本、わらべ歌、おもちゃ、、
そのすべてに、今の私たち親子は創られていると感じます。
お仕事復帰の時期で悩んでいた時
ここの先生方が親身に話を聞いてくれました。
そして
絵本に目を輝かす娘を見て、自分の大切にしたいことが確信づきました。

おままごと遊びも、少しずつ板についてきたね。
合志市“あかちゃん図書館ベビーズライブラリー”にて、木のおもちゃを片手にはしゃぎまわり
熊本市“ぺぺぺぺらん”おはなし会にて、絵本にじっくり夢中となり
母娘共、くたくたになるほど楽しんだ一日でした。
だいだいだーいすきな、この2つの場所。
ここで出会った先生、おともだち、絵本、わらべ歌、おもちゃ、、
そのすべてに、今の私たち親子は創られていると感じます。
お仕事復帰の時期で悩んでいた時
ここの先生方が親身に話を聞いてくれました。
そして
絵本に目を輝かす娘を見て、自分の大切にしたいことが確信づきました。
おままごと遊びも、少しずつ板についてきたね。
2013年01月15日
未知なる毛糸
先月より
地域のハンドメイドサークルに参加しています。
今月は、毛糸を使って♪

ティペットが出来あがりました。
実はこれ、指編みなんです。
“編みもの”という響きだけで、うーーーーーん、、と避けてきた毛糸ですが
さくっと1時間足らずで、指から作品が生まれるなんて
もうびっくり。感激です。
試着させられた娘は、なんとも複雑な表情でしたが..笑
ここのサークルは
みなさん子育て世代で、お喋りに花咲かせながらちくちくでき、とってもとっても貴重な場です。
紹介してくれたお友だちに感謝^^
こういう未知なることに挑戦すると、心底わくわくします。
まだまーだ未知なることだらけ。
アンテナ高く、楽しんでいきたいです。
残り毛糸でシュシュとレッグウォーマーも作ろう~♪ と、友達と興奮しながら帰路につきました。
地域のハンドメイドサークルに参加しています。
今月は、毛糸を使って♪
ティペットが出来あがりました。
実はこれ、指編みなんです。
“編みもの”という響きだけで、うーーーーーん、、と避けてきた毛糸ですが
さくっと1時間足らずで、指から作品が生まれるなんて
もうびっくり。感激です。
試着させられた娘は、なんとも複雑な表情でしたが..笑
ここのサークルは
みなさん子育て世代で、お喋りに花咲かせながらちくちくでき、とってもとっても貴重な場です。
紹介してくれたお友だちに感謝^^
こういう未知なることに挑戦すると、心底わくわくします。
まだまーだ未知なることだらけ。
アンテナ高く、楽しんでいきたいです。
残り毛糸でシュシュとレッグウォーマーも作ろう~♪ と、友達と興奮しながら帰路につきました。
2013年01月14日
おめでとうとありがとう
昨日は、学生時代友人の結婚式でした。
新郎新婦
共に同じサークル出身なので、会場はプチ同窓会と化し...笑
卒業ぶりに会う仲間もいて
尽きないお喋りにおいしい食事、笑って笑って、、贅沢な時間を過ごしました。
それぞれの想いで、それぞれの道に進んでいる友人たちに
背筋の伸びるような、しびれる刺激をもらいました。
もちろん
新郎新婦からの幸せのおすそ分けも、充分に、、。^^
彼らと出逢い、仲間として過ごした日々は、改めて宝だと感じます。
そして
そういう経験を支援してくれた両親に、今、改めて感謝です。
たくさんの
おめでとうとありがとうで胸いっぱいになった結婚式でした。

友人たちからの贈られた(押し付けられた?)娘へのお土産
新郎新婦
共に同じサークル出身なので、会場はプチ同窓会と化し...笑
卒業ぶりに会う仲間もいて
尽きないお喋りにおいしい食事、笑って笑って、、贅沢な時間を過ごしました。
それぞれの想いで、それぞれの道に進んでいる友人たちに
背筋の伸びるような、しびれる刺激をもらいました。
もちろん
新郎新婦からの幸せのおすそ分けも、充分に、、。^^
彼らと出逢い、仲間として過ごした日々は、改めて宝だと感じます。
そして
そういう経験を支援してくれた両親に、今、改めて感謝です。
たくさんの
おめでとうとありがとうで胸いっぱいになった結婚式でした。
友人たちからの贈られた(押し付けられた?)娘へのお土産
2013年01月12日
作品展示
来週末
熊日主催イベントに“プチ”参加します♪
昨日は、その手引書が送付されてきました。

すぱいす手作りフェアvol.10
~みて、触れて、作って伝える、手づくりのぬくもり~
2013.1.19(土)~20(日)
@グランメッセ熊本
K*しょうこは
今回、販売ブースではなく
“アーティスト作品発表・展示コーナー”にて、活動紹介をさせて頂く予定です。
限られた範囲ではありますが、本革&手縫いにこだわった作品たちを並べます。
革の温かさ優しさを感じていただけたら、、幸せです。
どきどきわくわく..
おてんばガールを引き連れてなので、なにかとドタバタするかもしれませんが
たくさんの出会いとすばらしい刺激をもらいに、、
私も思いきり楽しんじゃおうと思います。

自分の足で歩くことの楽しさを知り
お外や児童館だいすきな娘、1歳2ヶ月。
ちょっと目を離すと、見知らぬ方のお膝に座っています。。
母業、がんばります笑
熊日主催イベントに“プチ”参加します♪
昨日は、その手引書が送付されてきました。
すぱいす手作りフェアvol.10
~みて、触れて、作って伝える、手づくりのぬくもり~
2013.1.19(土)~20(日)
@グランメッセ熊本
K*しょうこは
今回、販売ブースではなく
“アーティスト作品発表・展示コーナー”にて、活動紹介をさせて頂く予定です。
限られた範囲ではありますが、本革&手縫いにこだわった作品たちを並べます。
革の温かさ優しさを感じていただけたら、、幸せです。
どきどきわくわく..
おてんばガールを引き連れてなので、なにかとドタバタするかもしれませんが
たくさんの出会いとすばらしい刺激をもらいに、、
私も思いきり楽しんじゃおうと思います。
自分の足で歩くことの楽しさを知り
お外や児童館だいすきな娘、1歳2ヶ月。
ちょっと目を離すと、見知らぬ方のお膝に座っています。。
母業、がんばります笑
2013年01月11日
年末年始
珍しく、娘は17時半から寝ています。
なので
珍しく、私は温かい紅茶を飲みながらパソコン机に座っています。
いつぶりでしょう。
たまには、もくもくと自分の殻にこもる、こういう時間も幸せだなぁと感じつつ、、
調子に乗って、年末年始の記録も残していこうと思います。
年末。
季節柄でしょうか。
12月に入り、布生地ハンドメイドに凝りはじめました。



そして
メリークリスマス♪


ケーキは、夫婦でお気に入りの“木いちご”にて注文。
美味でした。
2回目のクリスマスを迎える娘には、サンタさんから“おままごと道具”の贈り物が..♪



母娘で
木のおもちゃにはまっています。
木のおままごと道具は、もう見ているだけで、わくわくします。
本当は、木のキッチンもほしかったのだけど...それは誕生日まで、がまんがまん。笑
そんなこんなで
にぎやかにドタバタしながら、鹿児島の実家にて新年を迎えました。
ご馳走と紅白とお年玉と。ありがとう。

年始。
初詣は、阿蘇の義家族と阿蘇神社へ。
旦那は大吉、私と娘は小吉、、うーん。大黒柱が大吉なので良しとします笑
道の駅にて
お餅つき大会にも参加しました。

きなこをまぶして、おいしかったなぁ。
毎年のことながら
年末年始は、ひゃっというまに過ぎていきます。
けれどこうして
年末年始を家族と共に騒げたことに、感謝です。
さ、2013年もたくさんたくさん楽しむぞぉ^^
なので
珍しく、私は温かい紅茶を飲みながらパソコン机に座っています。
いつぶりでしょう。
たまには、もくもくと自分の殻にこもる、こういう時間も幸せだなぁと感じつつ、、
調子に乗って、年末年始の記録も残していこうと思います。
年末。
季節柄でしょうか。
12月に入り、布生地ハンドメイドに凝りはじめました。
そして
メリークリスマス♪
ケーキは、夫婦でお気に入りの“木いちご”にて注文。
美味でした。
2回目のクリスマスを迎える娘には、サンタさんから“おままごと道具”の贈り物が..♪
母娘で
木のおもちゃにはまっています。
木のおままごと道具は、もう見ているだけで、わくわくします。
本当は、木のキッチンもほしかったのだけど...それは誕生日まで、がまんがまん。笑
そんなこんなで
にぎやかにドタバタしながら、鹿児島の実家にて新年を迎えました。
ご馳走と紅白とお年玉と。ありがとう。
年始。
初詣は、阿蘇の義家族と阿蘇神社へ。
旦那は大吉、私と娘は小吉、、うーん。大黒柱が大吉なので良しとします笑
道の駅にて
お餅つき大会にも参加しました。
きなこをまぶして、おいしかったなぁ。
毎年のことながら
年末年始は、ひゃっというまに過ぎていきます。
けれどこうして
年末年始を家族と共に騒げたことに、感謝です。
さ、2013年もたくさんたくさん楽しむぞぉ^^